人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2011年の目標。

遅くなりましたが、2011年のテーマ。

"継続"

これです。

シンプルでありきたりですが、
今年やりたいこと、全てに共通していました。

以下、具体的目標3点です。

--
(1)やせる。
目的:自己向上と健康管理。
現状:76.5キロ...
指標:3月末までに70キロ以下
6月末までに65キロ以下
12月末までに60キロ以下
罰 :達成できなかった次の月、
1ヶ月間の断酒&そうめん生活
進捗:1ヶ月で5キロやせました。
--
(2)ブログを更新する。
目的:(主に)アウトプットの増加。
現状:2ヶ月間更新なし(目標立てた当時)
指標:今日のコピーを週に1回以上更新する。
罰 :コピー100本ノック。
進捗:なんとか毎週更新してます。
--
(3)雑誌の定期購読を始める。
目的:(主に)インプットの増加。
現状:届いた雑誌を読んでるだけ。
指標:雑誌の内容をブログで取り上げる。
罰 :できなかった分、A4レポート作成。
進捗:なんとか更新してます。
--

丹治から聞いた、瀧口さんの言葉と、
"半年たった今、目標の進捗を聞かれて
答えられないようじゃ意味がない(うろおぼえ)"

宣伝会議賞のときの中村禎さんの言葉が、
"時間がなかった、は、
一番かっこわるい言い訳だよ。"

どちらもとても心に刺さります。

基本的に怠けぐせがあるので、
しっかり"継続"、やったります。

# by nounashihage | 2011-02-13 00:16

【田舎が発展しませんように。】今日のコピーvol.030

☆今日のコピー☆
"田舎が発展しませんように。"
(森の水だより/宣伝会議賞/2001/石川久士)

2001年の、宣伝会議賞受賞作品。

このコピーってなんでこんなに響くのかなー、と考えてて、
"開発者・メーカーのこだわりが凝縮されてる"からなのかな、
という結論に至りました。

その要素として、2つ思ったことがあります。

--
みんなが心のなかでなんとなく思っていることを、
言葉にして代弁してあげてること。
--
"自然(≒田舎)環境の良さ = 森の水だよりのおいしさ"
であることを、とても端的に表現していること。
--

このコピーって要は、願いなんです。みんなの。
消費者の。自然の。住む人の。そして開発者の。

特に最後の、開発者の願いというのが
すごく込められている気がして。

それはイコール開発者のこだわりですよね。

このこだわりを、絶対に失いたくない。
最高の商品を消費者に届けたい。

という、開発者のメッセージに聞こえる。

森の水だよりの、新鮮さだったりとか
おいしさだったりとか、製法のこだわりとか、、、

コカ・コーラの、森の水だよりの商品ページにも、
書いてありますが、それを失ってしまうと、
森の水だよりではなくなってしまう。

このコピーから、そのいくつものこだわりと、
開発者の気持ちがすごく想像できる気がする。

だから、心に残る言葉なのかなーと。

こういう想像力を掻き立てられるようなコピー、
すごーくいいですね。

# by nounashihage | 2011-02-10 19:25 | 今日のコピー

【もうちょっとやせないと、ジムにも通えない。】今日のコピーvol.029

☆今日のコピー☆
"もうちょっとやせないと、ジムにも通えない。"
(主婦の友社/2005/松田正志)

ぐぐぐ。。
今の自分には非常にいたいコピーですね。。

TwitterのTCCアカウントから見つけたんですが、
これって何のコピーなんだろう?

と、ちょっと想像しながら考えてみる。

これ、すごくインサイトを捉えているなぁと。

ダイエットの目的って、スタイルが良くなりたいとか、
健康になりたいとかいろいろあると思うけど、
ほとんどの人が前者ですよね(特に女性は)。

でも、ジムに行くのってどうしても抵抗がある。
なぜならそこには、たくさんの他人がいるから。

いやな自分を見られちゃうんですよね。

そう考えると、このコピーってきっと、

"手軽なダイエットサプリ"とか、
"簡単にできる運動法"とか、

自宅でお手軽!
みたいなサービスを訴求しているんだろうな。

そのためのコピーとしては、
すばらしいですよね。

ダイエットしたい人はきっと、
"ジムにでも行ってみようか"をまずは考える。

でもなかなか行かない。

そんな消費者の危機感をあおるような言い回しで、
"お手軽"というサービスの特徴を訴求する(想像)。

コピーの目的、狙いを考えて、
"それが何のコピーなのか?"を考えてみるのも、
ひとつおもしろいなと思いました。

ということで、ダイエット、がんばります、ハイ。

# by nounashihage | 2011-01-30 00:20 | 今日のコピー

【キーワードで伝える。】宣伝会議No.805を読んで

【キーワードで伝える。】宣伝会議No.805を読んで_a0168678_19544241.jpg

宣伝会議No.805

読みました。

特に気になったのは、
"広告クリエイターの企画書公開"の特集。

僕も普段は提案をする機会は多くあるけど、
他人の提案書、企画書ってやっぱり気になる。
(てかすぐれた提案、プレゼンをいっつも見れる
企業の広報担当者ってすごくうらやましい)

特におもろいなーと思ったのは、マッキャン中村さんの、
"キーワードで伝える"という言葉。

これってほんとにすごく重要だと思う。
この提案って、要は一言でいうとなに?っていう。

企画のコンセプトのようなもの。

その一言が、クライアントの課題解決につながっているべき。
そうなっていなければ、提案の軸がズレてるんですよね。

中村さんは、企画書ではこのキーワードを中心に据えて、
プレゼンの場で、そこに自分の言葉で補足をするように
話を進めていくんだそう。

しっかりと自分の中で軸を固めていないと、
このプレゼン方法はとれないよね。

僕は提案を作るときは、"このページで伝えたいことってなに?"
っていうのも意識しています。

伝えたいこと、言いたいことがパッと出てこないページって、
要は長くなるだけで必要ないんですよね。削れる。

まずは全体のストーリーを考えて、
それを言うための要素として各ページを考える。

この流れでしっかりと考えるようになってから、
提案も作りやすくなったし、スピードも上がった気がする。

"全体のストーリーを考えて、それを一言でいってみる"
"そのストーリーが、クライアントの課題解決になっている"

まずはこのふたつ。

とはいえまだまだ全然完璧じゃない。
負けることもあるわけだし。

日々精進。

# by nounashihage | 2011-01-29 21:06 | 宣伝会議

【二次会の場所さがしで、右往左往している幹事のあなた。タウンページがある…】今日のコピーvol.028

☆今日のコピー☆
「二次会の場所さがしで、右往左往している幹事のあなた。
タウンページがあるじゃないか。」
(NTT番号情報/2003/阿部祐樹)

コピーの善し悪しよりも、時代を感じるなぁ、と。

2003年といったら今から7年前だから、
多分僕は高校生だったと思うんだけど。

今だったら、絶対タウンページで
二次会の場所はさがさないですよね。

絶対にインターネットでさがすと思う。
時代が変わるのは、本当にはやいなぁ。

コピーは、そのままですね。

具体的なシチュエーションで、わかりやすい。
この時代だったからこそ、効くコピーだと思います。

すみません、今日は内容薄いですが、
眠いのでここまで…。

# by nounashihage | 2010-11-08 02:15 | 今日のコピー